ドロップイン

ログイン

レンタルオフィスの相場は?エリアや広さ別、選ぶ時のポイントなど徹底解説!

お役立ち情報

レンタルオフィスの相場は?エリアや広さ別、選ぶ時のポイントなど徹底解説!

  • コピーしました

このページをシェアする

レンタルオフィスの相場、費用は、広さや定員人数の他、どのようなエリアにあるのか、利用できる設備、サービスはどんなものか、などによって大きく左右されます。
本記事では、広さ別での相場、エリア別での相場を解説するほか、どのようにレンタルオフィスの費用が決まっているのか、という料金の内訳だけではなく、レンタルオフィスの料金を抑えるコツなどを解説します。

また、billageでは希望の条件を入力するだけで、最短当日中にどのくらいの費用でレンタルオフィスが利用できるか資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っています。下記からお気軽にお問い合わせください。

レンタルオフィスの相場は?

レンタルオフィスの費用は、エリアや広さ、設備によって大きく異なります。全国の都市部の中でも、東京と大阪に絞って、オフィス出店において人気の下記のエリアを抜粋し、エリア毎に相場をご紹介します。

  • 東京都|千代田区
  • 東京都|港区
  • 東京都|渋谷区
  • 大阪市|北区
  • 大阪市|中央区

また、billageでは東京、大阪だけではなく、札幌、広島、福岡にレンタルオフィスを展開しています。下記から拠点一覧をご確認いただけますので、オフィスを探しの方はぜひご確認ください。

東京都|千代田区のレンタルオフィスの相場は月額約45,000円〜220,000円

東京都千代田区のレンタルオフィスは、1人あたり月額45,000円~数人で220,000円程度です。

千代田区は日本国内でも政治的な中枢で、各種行政機関、省庁が集中しており、まさにビジネスの一等地といわれる人気のエリアです。
千代田区にオフィスを構えている、というだけで企業のイメージや信用に寄与し、採用の面でも有利に働きます。
ただ、人気のエリアなだけあって、都内でも賃料水準が高い傾向にあるため、コストとオフィスの規模のバランスをよく考えましょう。

billageでも千代田区に月額50,000円から利用できるレンタルオフィスを展開しています。下記より詳細をご確認いただけます。利用人数や希望の広さなどの条件を送信するだけで、最短当日中に費用がわかる「見積依頼」も随時承っておりますので、この機会にぜひご活用ください。

東京都|港区のレンタルオフィスの相場は月額約80,000円~200,000円

東京都港区のレンタルオフィスは、1人あたり月額約80,000円~数人で200,000円程度です。

東京都港区は、都内でも随一に人気で、国内外の大手企業の本社やIT系やコンサル系など多くの業種が密集しており、最新鋭の再開発ビルも増えているエリアです。「おしゃれでラグジュアリー」というイメージが強く、エリア自体のブランド力が高く、オフィスを構えているだけで企業イメージに大きく寄与できます
一方で、都内でも随一に人気なエリアということもあり、特に上方に限りがない、最高水準の賃料を誇ります。

東京都|渋谷区のレンタルオフィスの相場は月額約58,000円〜170,000円

東京都渋谷区のレンタルオフィスは、1人あたり月額58,000円〜数人で170,000円です。

渋谷区は大規模な再開発が行われており、近年ではIT企業の他、多くのスタートアップが集積している「ビットバレー」として知られています。
都内でも交通の利便性も高く、また、オフィス街としてだけではなく、歓楽街としても栄えているため、飲食店や商業施設においても事欠きません。中小規模のオフィスビルが多く、クリエイティブな内装や開放的な空間の物件が多いことも特徴です。

billageでも渋谷区に月額64,000円~利用できるレンタルオフィスを展開しています。利用人数や希望の広さなどの条件を送信するだけで、最短当日中に費用がわかる「見積依頼」も随時承っておりますので、この機会にぜひご活用ください。

大阪市|北区のレンタルオフィスの相場は月額約39,000~92,000円

大阪市|北区のレンタルオフィスの相場は1人あたり月額約39,000~数人で92,000円程度です。北区の中でも、梅田エリアで多くレンタルオフィスは展開されており、特に駅からの立地によって相場は左右されます。

北区の中でも人気の梅田エリアは、大阪の中でも屈指の観光地、繁華街です。オフィス街としても大小様々なビルが立ち並んでおり、とくに開発が進むうめきたエリアは、今最も人気なエリアです。
大阪府内外問わず各地へのアクセスに便利であり、新しいオフィスも多く開発されていることから、大阪エリアの中でも、相場は高めの設定になっています。

billageでも北区梅田エリアに月額49,000円~利用できるレンタルオフィスを展開しています。利用人数や希望の広さなどの条件を送信するだけで、最短当日中に費用がわかる「見積依頼」も随時承っておりますので、この機会にぜひご活用ください。

大阪市|中央区のレンタルオフィスの相場は月額約23,000~58,000円

大阪市|中央区のレンタルオフィスの相場は1人あたり月額約23,000~数人で58,000円程度です。これらの相場は、中央区の中でもオフィス街として有名な淀屋橋エリア、本町エリア、心斎橋エリアを指しています。

中央区の淀屋橋エリア、本町エリア、心斎橋エリアは、大阪市の中央を走る御堂筋線に沿って、中規模オフィスから大規模オフィスまで様々なオフィスビルが立ち並ぶエリアです。昨今では新しい大型オフィスビルが次々と開発されています。
特に本町エリアは、大阪メトロの沿線が3線(御堂筋線、中央線、四つ橋線)が乗り入れており、大阪市内からのアクセスに便利である割に、大阪市内の中でも比較的オフィス相場が低いため、梅田に次いで人気のエリアです。

billageでも中央区本町エリアに月額39,500円~利用できるレンタルオフィスを展開しています。利用人数や希望の広さなどの条件を送信するだけで、最短当日中に費用がわかる「見積依頼」も随時承っておりますので、この機会にぜひご活用ください。

レンタルオフィスの初期コストの相場は?

レンタルオフィスの初期コストの相場は、施設やブランドによって異なりますが、月額利用料金の1~3カ月分が充当する場合が多いです。

名目は施設やブランドによって多少異なりますが、入会金や保証金、事務手数料などとして請求される場合が多く、退去時に返還されるもの、されないものなどの条件も異なるため、検討時に請求名目を確認することが重要です。

初期費用の相場初期費用の主な内容
月額利用料金の1~3カ月分・保証金
・入会金
・事務手数料
など

billageでは初期費用として発生する金額は、各レンタルオフィスの月額利用料金1カ月分のみです。希望の条件、利用期間、利用人数などの条件を送信するだけで、最短当日中に見積資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っております。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

レンタルオフィスの月額コストの内訳は?

月額でかかるコストとして、個室、サービスの利用料金の他、管理・共益費、通信費、追加で契約したオプション利用料金が発生します。

また、サービスによっては月額コストの他に、利用した分だけ料金が発生する従課金制のものもあるため、注意が必要です。

billageの月額コストは、月額利用料金と管理・共益費のみで、通信費だけではなく水道代、光熱費もすべて含まれたシンプルな料金体系をしています。
希望の条件、利用期間、利用人数などの条件を送信するだけで、最短当日中に見積資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っております。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

月額利用料金

基本の料金として発生するのがサービス、個室の利用料金です。
これは専用の個室オフィスを利用するためのサービス料金で、多くの施設では、利用料金の他に、光熱費や水道代なども含まれていることが多いです。

管理・共益費

他の利用者とオフィスを共有する特性があることから、月額利用料金に加え、共用スペースの維持、管理のための管理・共益費が追加で請求されることが多いです。

通信費

管理・共益費と同じく、インターネット環境も他の利用者と共有であることもあるため、別で通信費が請求される場合もあります。
ただし、これは施設によっては月額利用料金に含まれていたりすることもあるため、検討の際に通信費は別途請求されるのか確認することをおすすめします。

オプション利用料金

個室オフィスを利用するほか、各種サービスを追加で利用したい場合に発生するのがオプション利用料金です。オプションとしてよくあるサービスとして、以下のようなものがあります。

オプション項目名概要
住所利用サービス施設の住所を自社の事業所の住所として利用できるサービスです。
法人登記の住所としてや、郵便物の届け先住所として利用できるパターンが多く、一部施設では、郵便物の転送サービスも含まれていたりします。
秘書代行サービス施設のスタッフによる、来客対応や電話対応の代行を受けられるサービスです。
一部の施設ではバイリンガルのスタッフが対応していたり、事務作業の代行なども受けられる場合があります。
会議室利用併設している共有の会議室を、自社内の打ち合わせや来客応対の場として利用できるサービスです。
事前予約制で、利用した分だけ料金が発生する従課金制であることが多いです。
複合機などの事務機器の利用施設内に設置してある、共有の複合機やFAXなどを利用できるサービスです。
印刷しただけ、FAXを送信しただけ料金が発生する従課金制であることが多いです。
ユーザー追加サービス各個室で定められた定員数にさらに利用者を増やしたいときに、ユーザーの数を増やすサービスです。

どのようなオプションサービスがあるのか、オプションサービスを利用するためにはどのような料金がかかるのか、事前に確認することをおすすめします。

billageのレンタルオフィスであれば、個室の利用料金の中に、法人登記や郵便物の受け取りができる住所利用サービスの料金が含まれており、追加でかかる費用はほとんどありません。
希望の条件、利用期間、利用人数などの条件を送信するだけで、最短当日中に見積資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っております。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

▶参考記事「billageをもっと有効活用するためのオプションサービスを解説!」

レンタルオフィスの料金を抑えるためには?

レンタルオフィスの料金を抑えるためには、料金を左右しているエリアや設備、サービスをしっかり吟味したり、代替できることは代替する(共有スペースを併用する)などの行動が重要です。

エリアを吟味する

立地、エリアによってレンタルオフィスの料金は大きく左右されるため、どのエリアにオフィスを構えるのか、をしっかり吟味する必要があります。
人気のエリアになれば相場は上がるし、人気のエリアとは言えなくとも、主要駅からの利便性が高ければ料金も高くなる傾向にあります。

  • 実際にオフィスを利用するメンバーの通勤の利便性はどうか
  • 主要取引先への訪問に便利か
  • 周辺環境が働く環境として適しているか
  • エリアの特性が自社の事業、サービスと適しているか

必要な設備・サービスを吟味する

利用料金でどのようなサービスが利用できるのか、内訳を細かく見ていくと、オフィス利用をするうえで不要なサービス料金が含まれていたり、逆に必要なサービスに対してオプションサービスを契約しないといけない、という場合があるため、自社にとってコストを払ってまで利用したいサービスかどうか取捨選択をすることで、コストを抑えることができます。

  • コストをかけてでも必要なもの
  • コストを抑えて代替できるもの
  • 不要なもの、削減できるもの

共有スペースを併用する

個室オフィスの魅力は、自社だけで専有して利用できる点ですが、専有スペースが広くなるとコストも高くなるため、専有部分と共有部分とのバランスをとることが、コストを削減するために大切なポイントになります。

  • 機密情報を保持するために必要な広さ
  • 常駐して稼働するメンバーの人数、業務内容
  • 共有スペースの環境で生産性を維持、向上できるか

billageでは個室オフィスと共有スペースを併用することで、コストを下げられるご提案が可能です。
希望の条件、利用期間、利用人数などの条件を送信するだけで、最短当日中に見積資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っております。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

レンタルオフィスならbillageへ

初めてのレンタルオフィスならbillageがおすすめ!是非お気軽にお問い合わせください。

  • 全国に12拠点を展開
  • 1名から利用できるコンパクトなオフィス
  • 最短2カ月からの短期利用も可能
  • 最短5営業日でスピード開設可能
  • コワーキングスペース、個室会議室も併設

希望の条件、利用期間、利用人数などの条件を送信するだけで、最短当日中に見積資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っております。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

ひとまず施設を見に行きたい、実際にどんなレンタルオフィスなのか体験したい、という方には「内覧予約」がおすすめ。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

まとめ|優先すべき条件を整理して賢くレンタルオフィスを選ぼう

レンタルオフィスの料金を左右するのはエリアの特性や利用できる設備、サービスなどが大きな要因です。
自社の利用用途に合わせて、絶対に必要なものと不要なもの、代替できるものなどをしっかり吟味、整理してレンタルオフィスを選びましょう。

希望の条件、利用期間、利用人数などの条件を送信するだけで、最短当日中に見積資料を受け取れる「見積依頼」を随時承っております。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

ひとまず施設を見に行きたい、実際にどんなレンタルオフィスなのか体験したい、という方には「内覧予約」がおすすめ。下記よりお気軽にお問い合わせくださいませ。

Top