ドロップイン

ログイン

広島市内のコワーキングスペース11+1選!個室ありや法人登記ができる施設もあり

お役立ち情報

広島市内のコワーキングスペース11+1選!個室ありや法人登記ができる施設もあり

  • コピーしました

このページをシェアする

本記事では広島市内にあるコワーキングスペースを、おすすめポイント別にご紹介します。

  • 自宅では集中して仕事ができない
  • 仕事用の住所がほしい
  • 広島でオフィス出店まで視野に入れて拠点を開設したい

などをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

また、billageでは広島バスセンターから徒歩3分の場所に「billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビル」を展開しております
当日ご予約なしで1時間から利用できるドロップインサービスから、法人登記もできる月額プラン個室オフィスが利用できるレンタルオフィスプランまで幅広く展開しております。

月額プランなら最短5営業日で利用開始が可能なコワーキングスペースです。まずはお気軽に施設のご見学へご来館ください。

コワーキングスペースとは

コワーキングスペースとは、1~4名程度が掛けることができるテーブル席やブース型の席などが並んでいる大きなスペースを、他の利用者と共有で、主にビジネス目的で利用できるオフィスサービスです。

主に個人事業主や起業したての人、起業を準備している人、クリエイティブな職業の方など、個人単位でビジネス活動をしている人などに利用されているケースが多いですが、昨今では、中小起業~大企業が、営業所・地方支店の立ち上げの足掛かりとして、開設の初期コストが抑えられるコワーキングスペースを最初に利用する、というケースもみられるようになりました。

開放的な空間で、その日の気分に合わせて空いている席を利用する(これをフリーアドレス制といいます)スタイルは、生産性の向上に寄与したり、他の利用者との交流も生まれ、新しいビジネスチャンスが生まれる場としても注目されています。

  • 起業家、個人事業主、フリーランスなど個人におすすめ
  • コストが抑えられるため、初めてのオフィスとして法人の利用ケースもみられる
  • 開放的なフリーアドレス制の空間により、生産性向上にも寄与
  • 施設によっては他の利用者同士の交流を促進しており、新しいビジネスチャンスが生まれる場としても期待されている

実際にコワーキングスペースってどんな感じだろう?という方のために、billageでは1日無料体験利用を実施しています。下記「内覧予約」より、お気軽にお問い合わせください。

広島市内でオススメのコワーキングスペース一覧(11+1施設)

広島市内にあるコワーキングスペース11+1施設を紹介します!
各施設のおすすめポイントやプラン、アクセス情報などの概要は、下記の順番で後述して紹介します。

  1. billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビル
  2. fabbit広島駅前
  3. port.inc
  4. hajimari-no-mado
  5. アントレプラット広島
  6. co-ba hiroshima
  7. Hiromalab
  8. いいオフィス広島 by LIG
  9. コワーキングスペース ShakeHands 紙屋町店
  10. ソアラビジネスポート
  11. リージャスひろしまハイビル21ビジネスセンター
  12. 【現地スタッフのおすすめ!】イノベーション・ハブ・ひろしまCamps

各施設は「法人登記・起業時におすすめ」「ドロップイン利用におすすめ」「個室オフィスまで視野に入れている人におすすめ」という3つのポイントと、これら3つのポイントすべて満たす「総合的におすすめ」の4カテゴリーで紹介します。

総合的におすすめのコワーキングスペース

法人登記もできる、ドロップイン利用もできる、個室オフィスも利用できる、という、様々な観点からバランスが取れている、という点でおすすめのコワーキングスペースを紹介します。

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビル

当日すぐ利用できるドロップインは1時間から利用が可能で、月額プランもコワーキングスペースが利用できるプラン、個室オフィス(最大6名まで)利用できるプランが展開されています。プラン体系がシンプルで、初めてのコワーキングスペースにもおすすめですし、初めて個室オフィスを持ちたい、という方にもおすすめです。

施設コンセプト・紹介文(公式サイトから引用)billage HIROSHIMA(ビレッジ広島) 合人社広島紙屋町ビルは広島市中区にあるレンタルオフィス&コワーキングスペースです。

★「紙屋町東」駅から徒歩1分!
★会議室・オープンスペース完備!
★1人用から個室オフィス利用可能!(最大6人用)
★最短2か月から利用可能!
所在地〒730-0011 広島県広島市中区基町11-10
合人社広島紙屋町ビル 8F
アクセス広島電鉄「紙屋町東」駅 徒歩1分
アストラムライン「県庁前」駅 徒歩3分
広島バスセンター 徒歩3分
営業時間■月額プラン
ライトプラン|平日18:00~21:00、土日祝日9:00~21:00
スタンダードプラン|毎日9:00~21:00

■ドロップイン
毎日9:00~21:00
月額プラン概要■ライトプラン|月額6,000円(税抜)
平日18:00~21:00、土日祝日9:00~21:00に施設利用が可能なプラン

■スタンダードプラン|月額13,000円(税抜)
曜日問わず毎日9:00~21:00に施設利用が可能なプラン
ドロップイン利用概要■ドロップイン|1時間700円(税抜)~終日2,500円(税抜)
会員専用サイトへ無料会員登録&クレジットカード登録をしたら当日利用可能。
法人登記をしたいなら住所利用オプション月額5,000円が追加で必要。
その他特徴●固定席プラン(1席あたり月額30,000円(税抜))、レンタルオフィスプラン(1名用~6名用まで)も展開。
●併設している個室会議室も利用可能。
●定期的に交流イベント等も開催。
URLhttps://billage.space/hiroshima/gojinsha_kamiyacho

実際にコワーキングスペースってどんな感じだろう?という方のために、billageでは1日無料体験利用を実施しています。下記「内覧予約」より、お気軽にお問い合わせください。

fabbit広島駅前

fabbitは広島市内だけではなく、大阪や東京など全国各地に拠点があるオフィスブランドです。終日ドロップイン利用もでき、また、様々な区画の個室オフィスも展開しています。広島市内以外の施設の利用も視野に入れている、将来的に個室オフィスも検討している、という方におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト・紹介文(公式サイトから引用)広島駅前から徒歩で約5分、中心部までも徒歩で約15分と好立地な場所にあります。
バスや市電への乗り換えもすぐできる利便性も備わっております。コワーキングスペース・レンタルオフィス・貸会議室と様々な方のニーズに合わせて利用方法が選べる施設です。
所在地広島県広島市
南区京橋町1-7
アスティ広島京橋ビルディング1・2階
アクセスJR「広島駅」より徒歩5分
広島電鉄「稲荷町駅」より徒歩3分
営業時間■月額プラン
24時間

■IDAY PASS
平日9:00~18:00
月額プラン概要■フリーアクセスプラン|月額22,000円(税込)
全国のfabbitのフリーアドレス席を利用できるプラン。

■ベーシックプラン|月額14,300円(税込)
特定の拠点での利用に特化したプラン(fabbit広島駅前のみ利用可能)。
ドロップイン利用概要■1DAY PASS|1日1,430円(税込)
事前の会員登録の上、当日直接受付へ行くことで利用できる。
法人登記をしたいならコワーキングスペースではできない。
個室オフィスの会員であれば、11,000円(税抜)で可能。
その他特徴●バーチャルオフィスプラン(月額11,000円(税込))、レンタルオフィスプランも展開。
●併設している個室会議室も利用可能。
●定期的に交流イベント等も開催。
URLhttps://fabbit.co.jp/office/fabbit-hiroshima-ekimae/

port.inc

起業・創業サポートオフィスとして、起業家支援に特化しているコワーキングスペースです。特にドロップイン利用では、利用頻度に応じたプランが多様に用意されており、コワーキングスペースを試験的にスタートできる点もポイント。定期的にイベントの開催をしたり、事業計画のアドバイスを受けられたりと、コア業務に集中しながらワークスペース利用をしたい人におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト・紹介文(公式サイトから引用)起業・創業サポートオフィスport.inc(ポートインク)は、広島市中心地にほど近い、本川沿いに位置したシェアオフィス・ワーキングスペースです。
木をふんだんにつかったオフィス空間と、窓から見える緑からは季節を感じられ、仕事をしながらオンとオフを切り替えることが出来ます。
起業・創業の道を選び、チャレンジする人たちを応援しサポートする施設です。
所在地〒730-0802 広島市中区本川町3丁目1番5号 シーアイマンション2F (入口は川沿い側です)
アクセス■広電市内電車
<JR広島駅より>
広島電鉄江波線・宮島線 「本川町」電停下車徒歩 5分
<JR横川駅より>
広島電鉄江波行き 「寺町」電停下車徒歩 5分

■バス
「広島バスセンター」下車徒歩 15分
「広瀬町」「本川町」バス停下車徒歩 5分

■アストラムライン
「県庁前」駅下車徒歩 14分
営業時間■デイタイム会員
平日(月)9:00~19:00、(火~金)9:00~21:00、土日祝10:00~18:00

■フレックスタイム会員
24時間365日
月額プラン概要■月極デイタイム会員|月額11,000円(税込)
各曜日で定められた時間帯に施設が利用できるプラン。

■フレックスタイム会員|月額22,000円(税込)
24時間365日利用できるプラン。
ドロップイン利用概要■デイタイム会員|1時間550円(税込)/3時間1,100円(税込)/1日1,650円(税込)
1DAYの回数券(8,250円(税込)/6回分)の用意もあり。利用までに見学が必要、利用申込書、身分証明書の提出あり。
法人登記をしたいなら月極デイタイム会員では不可。フレックスタイム会員であれば、基本料金内で法人登記可能。
その他特徴●ブースプラン(月額33,000円(税込))、個室も展開。
●併設している個室会議室やブース席も利用可能。
●事務サービス、貸し出し備品、コワーキングスペースなど付随するサービスが多様に展開されている。
URLhttps://www.port-inc.jp/

実際にコワーキングスペースってどんな感じだろう?という方のために、billageでは1日無料体験利用を実施しています。下記「内覧予約」より、お気軽にお問い合わせください。

法人登記したい、起業したい人におすすめのコワーキングスペース

広島市内のコワーキングスペースの中でも、法人登記をしたい、登記のための住所を利用したい、という方におすすめのコワーキングスペースをご紹介します。

hajimari-no-mado

月額プラン+住所利用オプションを契約すれば、法人登記が可能なコワーキングスペースです。ワークスペースを実際にどのくらい利用するかはまだわからないけれど、ひとまず法人登記の住所が欲しい、という人におすすめです。

施設コンセプト・紹介文(公式サイトから引用)たくさんの出会いや交流から、たくさんのはじまりが生まれます。
新しい環境の下で、新しいビジネスの展開を考え実行する為のサポートをできないかという思いから「 hajimari-no-mado 」を作りました。
スタートアップやベンチャーの活動拠点として。自宅やオフィス以外のサードプレイスとして。セミナーや各種イベント会場として。情報交換や交流の場として。
あなたの自由なワークスタイルでご活用ください。
所在地〒730-0051  広島市中区大手町2丁目2-9 ビル博丈大手町2階
アクセス■広島電鉄
本通駅から徒歩3分

■アストラムライン
本通駅から徒歩7分
営業時間■ドロップイン月~金(終日除く)9:00~18:00
■月極利用24時間
月額プラン概要■月極利用co work|月額13,200円(税込)
■月極利用co work(ブース席)|月額18,700円(税込)
ドロップイン利用概要■ドロップイン|2時間550円(税込)/1日1,100円(税込)
クレジットカード、電子マネー、QRコード決済で、予約不要、直接来店で利用ができる。
法人登記をしたいなら+月額5,500円で登記・住所利用が可能。
その他特徴●バーチャルオフィス利用(月額8,800円(税込))、1~2名部屋、2~3名部屋も利用可能。
●併設している個室会議室やブース席も利用可能。
●事務サービス、貸し出し備品、コワーキングスペースなど付随するサービスが多様に展開されている。
URLhttps://hajimari-no-mado.com/

アントレプラット広島

創業、起業支援として特別プランがあったり常駐の専門家からのサポートを受けられるため、起業時のワークスペースとサポート体制を潤沢に受けたい、という方におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)「アントレプラット広島」 英語名「Hiroshima Entre Leading Platform」 略して「HELP」アントレプレナー(起業家)が不安なく事業に専念し、独り立ちできるよう、理屈や理論ではなく、経験豊富で実務に精通した専門家が常駐して、全面的にサポート、HELPする施設です。起業、創業に最適の場所を提供します。
所在地〒730-0035 広島県広島市中区本通7-29 アイビービル7F
アクセス市内電車・アストラムライン
広島電鉄市内線「本通」駅、アストラムライン「本通駅東2出口」より、 本通商店街アーケードを「アンデルセン」「パルコ」方面(東側)に向かって徒歩約1分
営業時間平日9:00~22:00、土日祝日10:00~22:00(年末年始を除く)
月額プラン概要■3DAYS PLAN|月額14,000円(税抜)
月に3回施設が利用できるプラン。1契約で5名まで利用可能。

■FREE SEAT|月額19,000円(税抜)
ドロップイン利用概要※利用不可※
法人登記をしたいならFREE SEATの場合、月額19,000円(税抜)に含まれている。
法人名、屋号、個人名、事業ブランド名のうち2つ以下まで利用が可能で、以降の追加は1件あたり3,000円で可能。
その他特徴●住所利用(法人登記含む)だけができるADDRESS ONLY PLAN(月額4,000円~月額8,500円)も利用可能。
●専有の席や個室を利用できるPRIVATE SEAT(月額23,000円(税抜)~)も利用可能。
●起業に関する各種専門家が常駐している。
URLhttps://entre-p.jp/index.html

co-ba hiroshima

会員同士の交流を目的としたさまざまなイベントが開催されていることも特徴で、他の利用者同士で交流をしたい、という方におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)よりビジネスが加速する「場」co-ba hiroshimaは広島の中心部に位置し、スタートアップ企業・フリーランス、ビジネスマン、ビジネスに関心のある学生の方々に対し、よりビジネスが加速する場を目指すシェアードワークプレイスです。
多くの人が集まることで化学反応が起き、柔軟な発想で問題解決しながらアイデアをビジネスに創り変えることが可能となります。
co-ba hiroshimaのオリジナルサポートとして、作った製品やサービスを検証する実証実験の場の提供や、ビジネスを加速するのに必要な資金需要に応えることを準備しています。
また広島の中心部という立地を最大限に活かし、イベントを定期的に開催することでつながりを生み出すハブ機能を持たせていきます。
所在地広島県広島市中区基町12-5
あなぶき広島紙屋町ビル7階
アクセス■電車でのアクセス
広電紙屋町東 徒歩1分 / アストラムライン本通 徒歩3分

■バスでのアクセス
空港リムジンバス広島バスセンター 徒歩3分
営業時間■月額会員|24時間365日
■ドロップイン|月~金10:00~18:00(土日祝日、年末年始は休業)
月額プラン概要■フリーアドレス|月額11,000円(税込)~
ドロップイン利用概要■ドロップイン|1DAY1,650円(税込)、3時間1,100円(税込)
事前にいいオフィスのアプリをダウンロード・会員登録し、アプリを介して利用する。
法人登記をしたいならオプションとして+月額5,500円(税込)で住所利用が可能。
その他特徴●固定席(月額26,400円(税込)、個室(2人定員;月額59,400円(税込)~も利用可能。
●いいオフィスにも参画しているため、プレミアム会員(月額22,000円(税込))に入会すれば、提携店も利用可能。
●併設している会議室やイベントスペース貸切利用も可能。
●コミュニティマネージャー常駐。
●各種交流イベントの定期開催。
URLhttps://co-ba.net/hiroshima/

実際にコワーキングスペースってどんな感じだろう?という方のために、billageでは1日無料体験利用を実施しています。下記「内覧予約」より、お気軽にお問い合わせください。

ドロップイン利用におすすめのコワーキングスペース

広島市内のコワーキングスペースの中でも、スポット的に利用をしたい、一時的な利用をしたい、という方におすすめのコワーキングスペースを紹介します。

Hiromalab

利用頻度に応じた多様なプランを展開しており、どのくらい利用するのかまだわからない、とりあえず使ってみたい、という人におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)「10年後の広島を動かす出会いを創る」出会いをきっかけにイノベーションが生まれ、育む場にしたい。そんな想いからHiromalab(ヒロマラボ)は始まりました。
熱い想いを持った人々が集い、様々な要素が掛け合わされることで共創が生まれる。
私たちは、地域の方々のWISH(想い・願い・相談)を受入れて、KNOT(それを満たす相手との出会い)を紡いでいきます。そして、この場所で生まれる共創の輪を世の中に広めていきます。
所在地〒730-0022広島市中区銀山町3番1号 ひろしまハイビル21 17F
アクセス広島電鉄「銀山町駅」から徒歩2分
「広島駅」と「紙屋町」から電車・バスで10分以内
営業時間■会員|7:30~21:00(土日祝日・年末年始は休業)
■非会員|9:30~18:30(土日祝日・年末年始は休業)
月額プラン概要<日割りプラン>
■10DAYS|月額8,800円(税込)
月間10日間利用ができる。

■ALL DAYS|月額16,500円(税込)
全営業日利用ができる。

<時間割プラン>
■STANDARD|月額11,000円(税込)
月間80時間利用ができる。複数人のシェアも可能。

■PRO|月額19,800円(税込)
月間160時間利用ができる。複数人のシェアも可能。

■ENTERPRISE|月額35,200円(税込)
月間320時間利用ができる。複数人のシェアも可能。
ドロップイン利用概要■ドロップイン|1日1,100円(税込)
事前予約不要で、当日利用のみ可能。
法人登記をしたいなら※不可※
その他特徴●コワーキングスペースの他、貸会議室、イベントスペースも利用ができる。
●交流会、セミナーなどのイベントも多数開催。
URLhttps://www.hiromalab.jp/

いいオフィス広島 by LIG

アプリを利用した入退館管理、請求管理を行っているため、一度登録するとスムーズに施設利用ができるだけではなく、プレミアムパスポートを契約すれば、全国900店舗も使い放題になります。複数施設でその日の気分に合わせて利用をしたい、という人におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)いいオフィス広島byLIGは、広島市内の東千田公園敷地内にあるコワーキングスペースです。 忙しい中心地から少し離れて、緑が多いエリアで、落ち着いて仕事がしたい方にピッタリです。 広島で新しい事業を始める方、起業される方、大歓迎です。
所在地広島市中区東千田1-1-61 hitoto広島ナレッジスクエア1F
アクセス「日赤病院前」から徒歩3分
利用時間■月額プラン|24時間365日
■ドロップイン|平日10:00~18:00
月額プラン概要■オープン会員|月額16,500円(税込)
24時間365日利用が可能なプラン。

■オープン会員(ロッカーご利用)|月額19,800円(税込)
24時間365日利用できる他、ロッカーも利用できるプラン。

■オープン会員(2名)|月額33,000円(税込)
2人で利用できるプラン。

■プレミアムパスポート|月額22,000円(税込)
いいオフィス広島の他、いいオフィスの提携店も利用できるプラン。
ドロップイン利用概要■ドロップイン|2時間660円(税込)、4時間1,320円(税込)、1DAY利用1,650円(税込)
事前にいいオフィスのアプリをダウンロード・会員登録し、アプリを介して利用する。
法人登記をしたいなら+月額3,300円で利用ができる。
その他特徴●1~4名用のブース(月額44,000円(税込)~)も利用できる。
●イベントスペースの貸切利用もできる。
URLhttps://e-office.space/spaces/chugoku-shikoku/hiroshima/hiroshimashi/hiroshima-by-lig

コワーキングスペース ShakeHands 紙屋町店

1時間550円から気軽に利用できる点がポイントです。月額プランなら法人登記もできるため、ひとまずコワーキングスペースとはどんなものか?ということを体験したい方におすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)コワーキングスペースShakeHandsは紙屋町と広島駅前に2店舗を展開する広島のコワーキングスペースです。
全席に電源とWi-Fiを完備し、さらに充実のフリードリンクで快適な作業空間を提供します。オフィス、リビング、自習室など、様々な形でご利用ください。
所在地〒730-0031 広島市中区紙屋町1-4-5 ウィニーズ紙屋町 3F
アクセス最寄駅:本通駅
営業時間9:00~22:00
月額プラン概要■マンスリープラン|月額22,000円(税込)
月額で営業時間中いつでも利用できるプラン。
ドロップイン利用概要■ドロップイン|1時間550円(税込)~最大料金2,860円(税込)
最初の1時間は550円、以降1時間毎に330円課金される料金体系。土日祝日の利用は+100円が発生。小学生以下は半額で利用可能。

■1DAY終日利用プラン|2,200円(税込)
前金制で終日利用できるプラン。土日祝日の利用は+100円が発生。
法人登記をしたいなら+月額3,300円で可能。
その他特徴●紙屋町店の他に福屋広島駅前店もあり。
●小学生用の料金設定がある。
●4人掛けのミーティングテーブルやデスク席、カウンター席を予約して利用することも可能。
URLhttps://www.shakehands.jp/

実際にコワーキングスペースってどんな感じだろう?という方のために、billageでは1日無料体験利用を実施しています。下記「内覧予約」より、お気軽にお問い合わせください。

個室オフィスへの拡大まで視野に入れている人におすすめのコワーキングスペース

自分で個室オフィスを持ちたい、ゆくゆくは複数人で個室を利用したい、とお考えの人におすすめのコワーキングスペースを紹介します。

ソアラビジネスポート

ビル一棟で展開しており、オープンブースやクローズブース、様々な個室タイプなど、集中して仕事ができる環境が整っている点が特徴です。起業のサポートも受けられるようで、法人設立してオフィス展開まで視野に入れているならおすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)SO@Rビジネスポートは、創設23年を迎えるシェアオフィスの草分けです。
シェアオフィスやコワーキングという概念がなかった当時、
「シェアして使えるオフィスが欲しい」と、たった30坪からスタートしたのが始まり。
人との出会いを大切に、起業家やクリエイターと共に ”あったらいいな” をカタチにし続けています。
所在地〒730-0803 広島市中区広瀬北町3-11 和光広瀬ビル ソアラビジネスポート 4階
アクセス■JR
「横川駅」 徒歩10分

■市内電車
広島電鉄横川線「別院前」または「寺町」から 徒歩2分

■バス
紙屋町バスセンター7・8番乗場より 北部方面行き約5分バス停「広瀬町」すぐ
営業時間■月額プラン|平日9:00~18:00
■ドロップイン|平日9:00~18:00
月額プラン概要■コワーキングスペース|月額8,800円(税込)
コワーキングスペースを平日9:00~18:00の間、自由に利用できる。
ドロップイン利用概要■ドロップイン|最初の1時間330円(税込)、以降1時間毎に+220円(税込)、1日利用1,100円(税込)
法人登記をしたいならフレックスデスクの出張プランC(年額165,000円(税込))を契約すれば可能。
その他特徴●フリーアドレスでデスクを利用できるフレックスデスク(月額11,000円(税込~))や専有して利用できるオープンブース、クローズブース、完全個室オフィスなども利用できる。
●ビジネス支援としてセミナー、交流会、個別相談会なども実施。
URLhttps://www.port.soa-r.net/

リージャスひろしまハイビル21ビジネスセンター

ハイグレードなオフィス環境として有名なオフィスブランドです。全国各地に展開しており、他拠点展開を考えている方や、上質なサービスを受けて、コア業務に集中したい方などにおすすめのコワーキングスペースです。

施設コンセプト(公式サイトから引用)ひろしまハイビル21は、広島市中区銀山町に位置するオフィスビルです。市の優秀建築物の指定を 受けるひろしまハイビル21は『広銀ビル』として知られ、広島市内での知名度は抜群。市内中心部に位置する重厚感あるガラス張りのハイビルは、広島市はもとより中四国の事業拠点を設置するのに十分な存在感を備えます。1991年には市が制定する広島市優秀建築物として表彰されたことでも有名です。個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングまで多彩なスペースとオフィスプランで様々な事業を支援します。 当センターは広島電鉄の銀山町駅から徒歩2分となっています。広島駅南口から徒歩15分、またタクシーだと5分でアクセスが可能です。交通利便性が高いだけではなく、クライアントを招待する際にも役立ちます。また山陽インターチェンジから国道54号に入って約20キロの距離にあるため、お車でのアクセスも便利です。
所在地〒730-0022 広島県広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 16F
アクセス広島電鉄『銀山町』駅 徒歩2分
『広島』駅南口 徒歩13分、タクシーで5分
営業時間■メンバーシップ|ビジネスアワーのみ(9:00~18:00※土日祝日利用不可)
■デスク単位契約/月額|24時間365日
月額プラン概要■コワーキングスペース(メンバーシップ)|月額13,900円~
全世界のリージャスのラウンジが利用できるプラン。

■シェアオフィス(デスク単位契約)|月額56,900円※12カ月契約時
共有型のオープンスペースをデスク単位で契約できる。
ドロップイン利用概要※提供なし※
法人登記をしたいならシェアオフィス(デスク単位契約/月額)であれば可能。
その他特徴●住所だけを利用できるバーチャルオフィス(月額9,900円~)も利用可能。
●個室(プライベートオフィス|料金は要問い合わせ)も展開。
URLhttps://www.regus-office.jp/hiroshima-area/hiroshima/

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルでは、コワーキングスペースだけではなく、個室のオフィス(レンタルオフィス)も最大6名用まで展開しております。

コワーキングスペースと一緒にレンタルオフィスも興味がある、という方は、下記からお気軽に「見積依頼」をしてみてください。最短当日中に、ご利用用途や条件に合わせた最適なプランをご提案いたします。

【現地スタッフおすすめ!】広島の初めてのコワーキングスペースにおすすめ

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルの現地スタッフおすすめのコワーキングスペースを特別にご紹介します。

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps

広島県が運営元のイノベーション創出拠点。会員登録すれば無料で利用ができ、コワーキングスペースとして利用できる他、各種イベントも開催されています。ひとまずコワーキングスペースとはどんなものか体験したい、広島市内でおすすめのコワーキングスペースを教えてほしい、という方は、是非一度足を運んでみてください。

施設コンセプト(公式サイトから引用)イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(キャンプス)は、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるインキュベーション創出拠点です。
“Camp”とは、「集中して合宿が他の訓練を行う場」や「非日常的な空間で新たなアイデアを創出する場」などをイメージしています。この拠点を核として、人や資金・情報などが集積・統合して、新たなつながりとイノベーションが次々と生み出される好循環(イノベーション・エコシステム)が形成されることを目指します。
所在地〒730-0031
広島市中区紙屋町1-4-3 エフケイビル1F
アクセス■市内電車でお越しの方
「紙屋町東」、「本通」下車徒歩約2分

■バスでお越しの方
「紙屋町」下車徒歩約1分
「本通り」下車徒歩約2分

■アストラムラインでお越しの方
「本通」駅下車徒歩約4分
「県庁前」駅下車徒歩約5分
営業時間月~金10:00~19:00、土10:00~18:00(日・祝、年末年始等は休業)
月額プラン概要※なし※
ドロップイン利用概要広島県が運営する「イノベーション・エコシステム・サイト」へ無料の会員登録をすることで利用可能。
法人登記をしたいなら※不可※
URLhttps://www.camps-hiroshima.jp/

広島市内でコワーキングスペースを選ぶ時のポイント

多様なコワーキングスペースが点在している広島市ですが、広島市内でコワーキングスペースを探すときのポイントを解説します。

立地、アクセス

広島市内の移動でよく利用されるのはバス、そして路面電車です。

広島市内に在住の方は、ご自宅などの最寄り駅から乗り換えなしでアクセスできるかなどを、また、広島市外に在住の方や、広島県外からの来訪者が多い方などは、特に、新幹線の停車駅でもあるJR「広島駅」からのアクセスを気にしておくようにしましょう。

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルは広島電鉄「紙屋町東」駅の目の前、広島バスセンターから徒歩3分に位置しています。市内からのアクセスに便利なだけではなく、JR「広島」駅からバス、広島電鉄それぞれ乗り換えなしでアクセスも可能で、市内、市外、県外の三方からのアクセスに便利なコワーキングスペースです。

雰囲気を見てみたい、検討するのにちょっと試しに利用したい、という方には、「施設の見学」がおすすめです。下記「内覧予約」からお気軽にお問い合わせください。

各施設のプラン設計

特に、月額プランを検討されている方は、プランの種類や受けられるサービスをよく確認しましょう

例えば、利用できる時間帯でプランを分けていたり、施設を利用できる回数、時間などでプランを分けていたり、各施設毎にターゲットやニーズに合わせた多様なプランが展開されています。

どのようにコワーキングスペースを活用したいのか、自身の実現したい働き方などとよく照らし合わせて検討しましょう。気になる点があるときは、施設運営元に問い合わせるのも手です。

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルは「利用できる時間帯」でプランを分けています。

ライトプランは、平日18:00~21:00、土日祝日9:00~21:00に施設を利用でき、会社終わりに起業準備をしたい方や、副業をされている方などにおすすめのプランです。

スタンダードプランは、曜日問わず、毎日9:00~21:00に施設を利用できるだけではなく、法人登記ができる住所利用オプションを付帯できます。
フリーランスの方、個人事業主の方、起業をされたい方など、平日日中を含めフルで施設を利用したい、事業用の住所もほしい、という方におすすめです。

雰囲気を見てみたい、検討するのにちょっと試しに利用したい、という方には、「施設の見学」がおすすめです。
下記「内覧予約」からお気軽にお問い合わせください。

コンセプト・特徴

立地やサービス内容、料金の他に確認すべきポイントとして、各施設のコンセプトや特徴、そして施設の雰囲気が挙げられます。

各コワーキングスペースには、設立の背景や込められた思いなどがあり、施設のサービスやプランなどに反映されています。そして、施設のコンセプトに賛同した人達が集まっている傾向が高いため、自然と施設毎に雰囲気や他の利用者の属性などに特徴が出てきます。

条件面だけで決めてしまい、いざ入会してみると雰囲気が合わずやめてしまった、また別のコワーキングスペースを探さなくては…という事例も少なくはありません。

言葉にできない、Web上の情報だけでは判断できない判断材料は、実際に施設に行ってみて確認することを強くおすすめします。

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルでは雰囲気を見てみたい、検討するのにちょっと試しに利用したい、という方のために、「施設の見学」だけでなく、「1日無料体験」も実施してます。下記「内覧予約」からお気軽にお問い合わせください。

広島市内のコワーキングスペースならbillageへ

広島市内のコワーキングスペースなら、billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルがおすすめです!

広島バスセンターから徒歩3分

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルは広島電鉄「紙屋町東」駅の目の前、広島バスセンターから徒歩3分に位置しています。市内からのアクセスに便利なだけではなく、JR「広島」駅からバス、広島電鉄それぞれ乗り換えなしでアクセスも可能で、市内、市外、県外の三方からのアクセスに便利なコワーキングスペースです。

雰囲気を見てみたい、検討するのにちょっと試しに利用したい、という方には、「施設の見学」がおすすめです。
下記「内覧予約」からお気軽にお問い合わせください。

1名1時間利用から6名レンタルオフィス利用まで幅広く展開

billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルは、無料の会員登録をすれば当日1時間から利用できる「ドロップインから、月額で最大6名まで着席できる個室オフィス「レンタルオフィスプランまで幅広く展開しています。

■スポットで利用できるサービス

  • ドロップイン(1時間770円~最大2,750円(税込))
  • 貸し会議室(2名用、4名用、6名用、1時間550円(税込)~)

■月額で利用できるサービス

  • コワーキング|ライトプラン(平日夜間、土日祝日終日利用できるプラン)
  • コワーキング|スタンダードプラン(平日、土日祝日終日利用できるプラン)
  • 固定席プラン(24時間365日、自分専用のデスクを利用できるプラン)
  • レンタルオフィスプラン(24時間365日、自分専用の個室オフィス(1~6名用)が利用できるプラン)

自分が利用するならどのプランが最適か?どのくらいコストがかかるのか?という方は、下記からお気軽に「見積依頼」をしてみてください。最短当日中に、ご利用用途や条件に合わせた最適なプランをご提案いたします

【月額プラン】最短5営業日のスピード利用開始が可能

ドロップインなどスポットで単発的に利用する場合、何かしらの登録作業を済ませるだけでスピーディーに利用できる場合が多いのですが、月額での契約を考えると、そうはいかない場合が多いです。

面談、審査、事務手続きなどと手順を踏んでいると、相場で1~2週間ほどかかることが多いですが、billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルでは申し込みから契約まで、最短5営業日で利用開始することが可能です。

また、他の施設では入会に必要な書類を紙で用意、提出する事例もありますが、billage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルでは契約手続きをすべてWeb上で完結させることが可能です。

  1. 現地担当との面談、施設のご見学
  2. Web上での契約申請、契約手続き
  3. 利用開始

簡単3ステップでご利用開始可能なbillage HIROSHIMA 合人社広島紙屋町ビルにご興味があるのであれば、まずは施設のご見学をおすすめしております。下記「内覧予約」からお気軽にお問い合わせください。

まとめ|各施設の特徴を比較しながら検討しよう

広島市内には多種多様なコワーキングスペースがあります。どの施設も非常に魅力的ですが、自分の利用目的や利用方法、ワークスタイル、事業内容などとしっかり照らし合わせて検討を進めましょう。

雰囲気を見てみたい、検討するのにちょっと試しに利用したい、という方には、「施設の見学」がおすすめです。
下記「内覧予約」からお気軽にお問い合わせください。

自分が利用するならどのプランが最適か?どのくらいコストがかかるのか?という方は、下記からお気軽に「見積依頼」をしてみてください。最短当日中に、ご利用用途や条件に合わせた最適なプランをご提案いたします

Top